最新ガイド!履歴書の封筒の書き方と郵送方法をわかりやすく解説
- 応募書類の封筒の書き方に自信がない
- 封筒の選び方や郵送のマナーがわからない
- ほかの応募者と差別化を図る効果的な封筒の書き方を知りたい
履歴書の郵送で誤った封筒の書き方をしてしまうと、第一印象を損なう恐れがあります。特にハイクラス転職の場合、競争の激しい市場でほかの応募者よりも自分を際立たせるためには、細かい配慮が必要です。この記事では、履歴書を封筒で送る際の宛名の書き方や封筒の選び方、郵送のマナーなどを詳しく解説します。
記事を読んで、転職活動での履歴書郵送に関する不安を解消し、自信を持って履歴書を送りましょう。
履歴書を封筒で送る際の宛名の書き方
履歴書を封筒で送る際の宛名の書き方について、以下のポイントを解説します。
- 封筒の表面の書き方
- 封筒の裏面の書き方
- 横書きと縦書きの宛名の書き方
封筒の表面の書き方
封筒の表面には郵便番号や住所、会社名、部署名を記入します。書類の受取先が個人の場合は、個人名まで記入が必要です。応募要項に書類の宛先が明記されている場合は、要項に沿って正しく記入します。封筒の下側には赤字で「履歴書在中」と記入します。「履歴書在中」の文字は四角で囲むのが一般的です。
書類受取先の宛名(個人名、書類受取先が部署の場合は部署名)はほかの情報よりも大きめに書き、目立たせる必要があります。会社名や部署名よりも二回り程度大きい文字サイズで記入しましょう。住所は会社名や部署名と同じ文字サイズで記入します。「履歴書在中」は住所などよりも少し小さめの文字サイズが適切です。
封筒の裏面の書き方
封筒の裏面には差出人の情報を正確に記載します。郵便番号を明記し、住所は都道府県から書き始めます。自分の電話番号も記入するとより丁寧です。封かん日(発送日)も記入します。
横書きと縦書きの宛名の書き方
横書きと縦書きとで宛名の書き方が異なります。横書きの場合は左上から右下へ、縦書きの場合は右上から左下へ書くのが一般的です。表面の宛名を横書きで記入した場合は裏面の差出人住所も横書き、表面が縦書きの場合は裏面の記入を縦書きにします。郵便番号は横書き縦書きどちらの場合でも、郵便番号記入枠内に記入します。
一般的な角形2号の和封筒(縦向きの封入タイプ)の横書きと縦書きでの、各記入事項を記入する位置は以下のとおりです。
記入事項 | 横書き | 縦書き |
住所 | 切手貼付け位置の一文字下 | 郵便番号の一文字下 |
会社名 | 住所の下 | 住所の左 |
担当部署・担当者名 | 封筒の中央 | 封筒の中央 |
「履歴書在中」 | 封筒の右下 | 封筒の左下 |
フォーマルな場面では縦書きが一般的です。会社名に英語や数字が含まれている場合は、横書きの方が読みやすく適しています。縦書きの場合は横書きよりも、全体的に文字のサイズが大きくなります。応募要項などで企業から特定の書き方が指定されている場合は、指定通りに記入しましょう。
大切なのは縦書きでも横書きでも、正しい書き方で丁寧に書くことです。自分がより書きやすく、きれいに文字が書ける向きを選ぶことも選択肢の一つです。どちらの書き方でも、マナーを守り、読みやすく整った文字で記入します。
【宛先別】履歴書の封筒の宛名の書き方
宛先別の履歴書の封筒の宛名の書き方について、以下のとおり解説します。
- 会社や部署宛ての場合の書き方
- 個人宛ての場合の書き方
- 郵便番号と住所の正確な書き方
会社や部署宛ての場合の書き方
会社や部署宛てに履歴書を送る場合は正式名称での記入が必要です。株式会社などを㈱のように省略してはいけません。採用担当の部署がある場合は、部署名も略さず記入します。担当部署に送る場合は「○○部 御中」「○○部○○課○○係 御中」など部署名の後ろには必ず「御中」を記入します。
部署名は会社名の下に一文字下げて記入するか、行を変えて記入することも可能です。部署名が封筒の中央になるように配置に気を付けて記入しましょう。
個人宛ての場合の書き方
個人宛に送る場合は、受取人(担当者)の名前を記入し「様」を付けます。個人名はフルネームが分かる場合はフルネームで書きますが、苗字しか分からない場合は苗字だけでも問題ありません。役職がある場合は、個人名の前に記入します。役職も正確に記入することが大切です。
個人名が不明な場合は「人事ご担当者 様」「採用ご担当者 様」などでも問題ありません。文字の大きさと間隔に注意し、見やすく丁寧な記入が大切です。
郵便番号と住所の正確な書き方
郵便番号と住所は応募要項を確認し、正しく記入しなければなりません。誤った郵便番号や住所を記入した場合、書類がきちんと届かない可能性があるためです。正しい住所の書き方は基本的なビジネスマナーを持っていることのアピールにもなります。
郵便番号は7桁で正確に記入し、住所は都道府県名から番地まで省略せずに正確に記入します。略字は使用せず楷書で丁寧に書くことが大切です。ビル名や階数も省略せずに記入しましょう。番地などの数字は、縦書きの場合は漢数字、横書きでは算用数字を使用します。
漢数字での記入は「10」は「十」ではなく「一〇」と書きます。「33」であれば「三三」です。3桁以上の数字「2345」などを書く際は、そのまま算用数字で書くか「二三四五」と縦書きにします。縦書きで数字部分のみ算用数字を使用しても問題ありません。ただし同じ宛名書きの中では統一してどちらかだけを使います。
職種や業界ごとの書き方
応募書類を入れる封筒の基本的な書き方は、職種や業種によって大きく変わることはありません。しかし応募先の企業文化や業界の特性を理解したうえで封筒を書けば、自分をアピールできるチャンスにもなり得ます。ただしどの職種や業界でも基本的なマナーは必ず守らなければなりません。
クリエイティブ業界などデザイン性を重視する業界では、封筒のデザインや文字の書き方にも注目が集まる可能性があります。フォントや配置に一工夫してみるのも一案です。金融などの伝統的な業界では、より保守的なアプローチが好まれる傾向があります。縦書きの和封筒で丁寧な筆跡を心掛けましょう。
どの職種や業界でも正式名称の使用は必須です。応募要項などをよく確認し、要項に沿って誤りのないように記入します。
履歴書に使用する封筒の選び方
履歴書に使用する封筒の選び方を、以下の内容で解説します。
- 適切な封筒のサイズと種類
- 封筒の質と色
適切な封筒のサイズと種類
履歴書を送る際の封筒は角形2号が一般的です。角形2号は角2とも言い、サイズは240×332㎜です。角形2号はA4サイズの用紙を折らずにそのまま入れられます。封筒には封入口が縦向きの和封筒、横向きの洋封筒がありますが、一般的には和封筒を使用します。
封筒の質と色
封筒の質は紙質がしっかりとしたものを選ぶのが大切です。封筒が郵送中に破れてしまうのを防ぐためです。色は白か淡いクリーム色の無地のものを選びます。柄入りや光沢のある特殊な封筒は適していません。窓付封筒も使用できません。
履歴書を封筒に入れる前のチェック項目
履歴書を封筒に入れる前のチェック項目について、以下のとおり解説します。
- 履歴書の基本情報
- 履歴書の添付書類
- 履歴書の折り方と添付書類
履歴書の基本情報
履歴書の基本情報を誤りなく記入することは、転職活動の基本です。いくら良い人材でも基本的なことができていなければ、好印象を残せない可能性があります。履歴書の封入前には必ず以下の項目を再度確認しましょう。
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 連絡先
- 学歴・職歴
- 志望動機・自己PR
- 写真
- 署名と捺印
- 記入漏れや誤字脱字
- 全体的な見た目
- 提出日
- 指定された様式や書式
特に連絡先は最新のものを記載しているか確認しましょう。間違った情報を記載してしまうと、採用担当者からの連絡を逃す可能性があるためです。志望動機や自己PR欄は自分をアピールする重要な部分です。適切に記入されているか、自分の強みや経験を簡潔に伝えられているかを再三確認しましょう。
写真も忘れずに貼付し、全体的な見た目が整っているか確認します。指定された様式や書式に従っているかの確認も大切です。企業によって求める形式が異なる場合があるので注意が必要です。
履歴書の添付書類
履歴書の添付書類とは、職務経歴書や資格証明書のコピーなどを指します。その他応募先から提出を求められる書類も添付書類に含まれます。添付書類の不備があると、そもそも応募書類の受付をしてもらえない恐れがあるため注意が必要です。職務経歴書は多くの場合提出が求められます。
封入の前には不備や誤字脱字がないか確認が必要です。資格証明書のコピーは関連する資格がある場合は忘れずに添付します。推薦状は要求された場合のみ用意が必要です。卒業証明書や成績証明書は新卒や指定がある場合に添付しましょう。クリエイティブ職では、多くの場合ポートフォリオが必要です。
健康診断書は要求された場合のみ添付します。返信用封筒は指定がある場合は忘れずに同封しましょう。応募先企業によっては、列記した以外の特定の書類を求める場合もあります。添付書類の準備は時間がかかる場合があるので、余裕を持って進めます。
すべての書類が揃っているか、封入前ににもう一度確認することで、完璧な応募書類の作成が可能です。
履歴書の折り方と添付書類の順序
A3サイズの履歴書を使用する場合は二つ折りにして封入します。余計な折り目を付けず、きちんと折りましょう。A4サイズの履歴書の場合は折らずにそのまま封入します。添付書類において、自分で用意する書類の場合はA4サイズで用意します。履歴書とサイズを合わせ、応募先で取り扱いやすくするためです。
封筒へは送付状を一番上に、履歴書、職務経歴書、資格証明書のコピー、その他の添付書類の順序で封入します。クリップやホッチキスは使用せず、書類一式を新品のクリアファイルに入れて封入すると書類の汚れや折れを防ぐことが可能です。書類を入れる向きを揃えて入れることも大切です。
封筒の閉じ方と郵送のマナー
封筒の閉じ方と郵送マナーについて、以下のとおり解説します。
- 適切な封の閉じ方
- 切手の選び方と貼り方
- 郵送マナーのチェックリスト
適切な封の閉じ方
適切に封筒を閉じることは、履歴書を送る際の重要なマナーです。正しい閉じ方を知ることで、書類の保護と印象アップにつながります。自分での糊付けをする場合は、封筒の糊しろに均一に糊を塗ります。糊しろの端まできちんと糊を塗ることで、しっかりと封をすることが可能です。
糊付き封筒の場合は、糊を均一に湿らせて封をします。封筒の角や端まできっちりと押さえて密閉しましょう。封かん後は封かん紙や封かんシールを封筒の端から端まで覆うように貼ります。「〆」や「封」と手書きで書くか、封かんスタンプを押しても問題ありません。
切手の選び方と貼り方
切手は送付する応募書類の重さによって必要な金額が変わります。特殊切手や記念切手は避け、通常切手を使用しましょう。切手を貼る位置は封筒の左上です。封筒からはみ出さず、消印スペースを配慮した位置に貼ることが大切です。複数の切手を貼る場合は、向きをそろえて整列して貼ります。
特別な事情がない限りは、普通郵便での送付が一般的です。緊急の場合は速達で送ることも可能です。メール便や宅配便は履歴書が信書にあたるため、使用できません。郵便局窓口に書類を持参すれば、現金で郵送手続きを行えます。
郵送マナーのチェックリスト
郵送マナーを守り、確実に書類を応募先に届けるために、以下のチェックリストの活用がおすすめです。
- 宛名
- 送付先住所と郵便番号
- 会社名・部署名
- 差出人情報
- 切手の金額と貼り方
- 封筒の閉じ方
- 封筒のサイズと種類
- 汚れや折れ
- 提出期限
一つずつチェックしながら、不備のないように書類を送りましょう。提出期限の確認は大切です。郵送の場合、普通郵便であれば投函日の翌々日以降には届きますが、配達が遅延する可能性もあります。土日祝日は配達がありません。余裕を持って投函し、提出期限に間に合うようにしましょう。
履歴書の封筒に関するよくある質問
履歴書の封筒に関するよくある質問を、以下のとおり解説します。
- 誤りを書いた場合の修正方法は?
- 郵便事故を防ぐための対策は?
誤りを書いた場合の修正方法は?
封筒への記入事項を誤った場合は、新しい封筒に書き直します。二重線や修正液、修正テープでの修正は通常行いません。書き損じた場合を考慮して、あらかじめ封筒は何枚か用意しておきましょう。
郵便事故を防ぐための対策は?
郵便事故を防ぐための対策として、以下のポイントが大切です。
- 角形2号の封筒を使用する
- 宛先を正確に記入する
- 朱書きで「履歴書在中」と書く
- 書類はクリアファイルに入れて封入する
- 封筒の封をきちんと閉じる
- 切手の金額を確認する
- 余裕を持って発送する
配達記録を残すために、特定記録郵便を利用する方法もあります。
まとめ
履歴書の封筒の書き方は、基本的なビジネスマナーとして押さえておきたい項目です。必要な情報が正しく書けているかは、就職活動や転職の成功に少なからず影響を与えます。誤った記入や適切でない封筒の使用は、書類選考の対象にすらならない場合もあるため注意が必要です。
記事を参考に正確な封筒の書き方を実践して、応募先に好感を持ってもらえる可能性を高めましょう。
» 強みや経験をアピールできる履歴書の効果的な書き方